もやしを使ったおすすめのレシピ!
11月11日はもやしの日です!
平成24年11月1日付けでもやし生産者協会が「もやしがまっすぐ伸びる様子から11月11日を『もやしの日』とする」
と設定したそうです。
もやしは価格が安定しており、家庭の味方食材ですね。
あまり栄養素がないと思われがちですが、食物繊維やミネラル、ビタミンなども含まれております。
たくさん栄養が摂れる!というほどではありませんが、低カロリーで食べごたえもあり、調理もしやすい食材のためおすすめです。
ぜひ普段の食卓に取り入れる際の参考にしてください。
ピリ辛もやしのナムル
シーズニングを使って、簡単にナムルができます。さっぱりと沢山食べられる味付けです。
【材料】(もやし1袋分)
もやし・・・1袋(200g)
<A>
サラダ油・・・大さじ2(24g)
にんにくチューブ・・・小さじ1/2強(3g)
ペペロンチーノシーズニング・・・大さじ1(5g)
白ごま・・・適量
【作り方】
① ボウルに調味料<A>を合わせる。
② もやしをサッと茹で、ザルに上げ水にさらし、水気を切る。
③ よく水気を切ったもやしを①のボウルに入れ、調味料とよく合わせる。
④ 皿に盛り付け、白ごまをふる。
★もう少し味付けをしっかりさせたい時は、鶏ガラスープのもと(顆粒)をお好みで少量加えてください。
使用したシーズニングはこちら
シャキシャキもやしと野菜のスープ
もやしでおかずを作る時に、そのもやしを一つかみ使ってスープを作りませんか?
【材料】(2人分)
<A>
もやし・・・25g(ひとつかみ)
エノキ・・・25g
長ネギ・・・2センチ位
人参千切り・・・少々
水・・・300ml
<B>
コンソメスティック・・・1本
(固形タイプは1個、顆粒タイプは小さじ2)
みりん・・・小さじ1/2
塩・・・少々
ハーブ&ペパースパイス・・・1~2つまみ
パセリチップ・・・少々
【作り方】
① もやしは食べやすい長さにポキポキ折り、エノキは3センチ位の長さに、長ネギと人参は千切りにし、<A>を全て小鍋にいれて、沸かす。
② 材料に火が通ったら、塩以外の<B>を入れる。味見して、最後に塩少々で味を調える。
③ お好みで、彩りにパセリチップをちらす。
★もやし以外の野菜は、レシピ通りでなく冷蔵庫に残っているお野菜でも大丈夫です。
そこにシーズニングを少量入れるだけで、ほんのりスパイス香るもやしスープになります。
使用したシーズニングはこちら
もやしと厚揚げと豚肉のチャンプルー
ジンジャーハーブソルトの香りが、炒め物とよく合います。
もやしとニラ、使い切りレシピです。お肉の分量が少なくても、かさがましてボリューム満点です。
【材料】(4人分)
豚バラ薄切り肉・・・100g
油・・・大さじ2
厚揚げ(絹)・・・1丁
もやし・・・1袋(約200g)
ニラ・・・1束(約100g)
ジンジャーハーブソルト・・・小さじ1弱(3g)
薄口しょうゆ・・・大さじ1/2強(10g)
ブラックペッパー(粗挽き)・・・少々
卵・・・3個
ごま油・・・小さじ1
【作り方】
① 豚バラ薄切り肉を3センチ長さにカット、厚揚げは3×6等分にカット、ニラは3センチ長さにカットする。もやしとニラは合わせて水洗いし、ザルに上げて水気を切る。
② 卵をボウルに割りほぐす。
③ フライパンに油を入れ豚バラ肉を炒める。火が通ったらもやしとニラを入れ炒める。ある程度火が通ったら厚揚げをいれ、炒める。
④ シーズニング、薄口しょうゆ、ブラックペッパーを入れ炒め合わせる。ここで味見をし、味を整える。
⑤ フライパンを強火にして、卵を流し入れる。ふんわり仕上がるように、ゆっくりと混ぜ合わせる。
(最後に予熱で火が入る位が丁度良い。いり卵のようにポロポロにしない)
⑥ 最後にごま油を回しかける。
使用したシーズニングはこちら