オリジナルシーズニング専門店「ハーヴィーズ」オンラインショップ

オリジナルシーズニング専門店「ハーヴィーズ」オンラインショップ

バレンタインにおすすめのレシピ

2月14日はバレンタインですね。
大好きな人はもちろん、お友達などにも配るお菓子を用意するのではないでしょうか。
手作りお菓子をあげる際に少しでもお役に立てればとレシピのご紹介です。
今回使用したシーズニングは「ジンジャージャム用スパイスミックス」です。
チョコレートとの相性が良く、市販のチョコレートに加えていただくとクローブやシナモンなどの香りが加わり、よりひと手間かけたような風味になります。
余った際、こちらのシーズニングをホットココアなどに少量入れて飲むのも美味しくてお勧めです。


ショコラ スノーボールクッキー

ショコラスノーボールクッキー

ジンジャージャム用スパイスを加えることで市販のチョコでも本格的に仕上がります。
少量の材料で沢山できるため、バレンタインに大勢あげる時などにもおすすめです。



【材料】(約25個分)
<A>
薄力粉・・・75g
ココアパウダー・・・小さじ4(約7.5g)
ジンジャージャム用スパイスミックス・・・小さじ1/8
グラニュー糖・・・大さじ2(25g)
スキムミルク・・・小さじ4(約7.5g)

サラダ油・・・35g
ヘーゼルナッツ・・・30g
チョコチップ・・・15g
仕上げ用粉糖・・・適量




【作り方】
準備 :<A>を合わせてボウルにふるっておく。

① ヘーゼルナッツを140℃に予熱したオーブンで10分ローストし刻む。
  その後オーブンを170℃に予熱する。
② <A>の入ったボウルにサラダ油を入れ混ぜ、途中でヘーゼルナッツとチョコチップを入れ混ぜ合わせる。
③ 生地を1個7~8gの大きさに丸め、オーブンシートをひいた天板に並べる。
④ 170℃に予熱したオーブンで15分程焼く。焼き上がったらオーブンから取り出し、鉄板に乗せたまま完全に冷めるまで置いておく。
⑤ 完全に冷めたら仕上げ用の粉糖をまぶして完成。

★サラダ油は入れすぎると生地が柔らかくなりすぎて丸められなくなるので注意してください。
焼き上がってすぐの状態は柔らかく、崩れやすいです。完全に冷めるまではそのまま置いてください。
仕上げ用粉糖は溶けないタイプだと時間がたってもサラサラとしています。



使用したシーズニングはこちら








ミニチョコパウンド

ミニチョコパウンド

ミニパウンド型を使い、そのままプレゼントしやすく仕上げてみました。
お好きな飾りつけで楽しんでください。





【材料】(クラフトミニパウンド型5個分(3cm×8㎝×3.5㎝(底面寸法))
<A>
薄力粉・・・60g
ココア・・・15g
アーモンドパウダー・・・10g
ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
ジンジャージャム用スパイスミックス・・・小さじ1/2

無塩バター・・・75g
粉糖・・・75g
溶き卵・・・75g(約1.5個)
チョコチップ・・・25g

デコレーション用:デコペン(速乾)、ドライフルーツ、ナッツなど




【作り方】
準備 ・<A>を合わせ、ふるっておく。
   ・卵、バターは常温に戻しておく。
   ・オーブンを170℃に予熱する。

① ボウルにバターを入れ、ハンドミキサーでクリーム状になるまでよく混ぜた後、粉糖を入れ、白っぽくふんわりするまでよく混ぜる。 
② 手順①に溶き卵を4~5回に分けて加え、その都度分離しないようにハンドミキサーでよく混ぜる。
③ <A>を再度ふるいながら手順②のボウルに入れ、全体につやが出るまでゴムベラで切り混ぜる。
④ 手順③を絞り出し袋にいれ、ミニパウンド型にパウンド生地を30g絞り出し、チョコチップを5g散らし入れ、その上からさらにパウンド生地を30g絞り出す。
⑤ 生地の表面を小さめのゴムベラなどで平らに整え、170℃に予熱したオーブンで20分焼く。 
⑥ 焼けたらケーキクーラーにおき、十分に冷めたらデコペンなどでデコレーションする。

★無塩バターと卵は冷蔵庫に入れてあったものをすぐに使うと合わせたときに分離してしまうため、必ず室温に戻してから使用してください。

使用したシーズニングはこちら







おうちでバーベキュー気分~チョコバナナスモア~

おうちでバーベキュー気分~チョコバナナスモア~


なかなかお出かけしにくいこんな時は、お家で作るチョコバナナスモアはいかがでしょうか。
お子様やご家族と一緒に、バレンタインに恋人と一緒になど、作る楽しみを共有できるレシピのご提案です。
アツアツになりますので、火傷には十分注意しながら作業をしてください。
写真はスキレットにのっておりますが、トースターを使ったレシピです




【材料】(1個分)
ビスケット・・・スモア1個につき2枚
板チョコ・・・1片
マシュマロ・・・1個
バナナスライス・・・1枚
牛乳・・・適量
ジンジャージャム用スパイスミックス・・・適量




【作り方】
① バナナを2㎜位のスライスにする。板チョコをビスケットの大きさの半分くらいにカットする。 
② オーブントースターの天板にクッキングシートをひき、サッと牛乳にくぐらせたビスケットを裏面を上にして置く。
③ シーズニングを少量(一つまみ程度)振りかけ、板チョコを1片乗せる。その上にバナナスライス、またその上にマシュマロを乗せオーブントースター1000wで1分半~2分焼く。

スモア

④ マシュマロがほんのり色づいたら天板ごと取り出し(火傷注意)

スモア

もう一枚のビスケットを牛乳にサッとくぐらせマシュマロの上にのせたら完成。
できたてはアツアツですので、火傷にご注意下さい。


★ビスケットを牛乳にサッとくぐらすことで適度に湿り、チョコやマシュマロが飛び出さずに食べやすくなります。
ビスケットの大きさはお好みです。小さいほうが一口で食べられます。
チョコレートは大きすぎると、焼けた後ビスケットからもれて食べづらくなるのでご注意ください。
シーズニングの量はお好みです。添加することにより、より香り高いスモアになります。
バナナのほかに柚子ジャムをのせた「柚子チョコスモア」もおすすめです。さっぱりした酸味とチョコが合わさり、スタッフに大人気でした。


使用したシーズニングはこちら




シーズニング(瓶)
シーズニング(小袋)
スパイス・ハーブ(袋入り)
セット商品
ところ 狭山茶